ヘアカラーに関するよくある質問と回答を集めました。ヘアカラーやホームケアに関する疑問にお答えします。
※質問をクリックすると回答が現れます。
ヘアカラーをしたいのですが、地肌が弱いのでどうしたらよいでしょうか?
前もって、パッチテストをおすすめします。ご来店いただいて5分ほどで完了です。
頭皮につかないためにはヘアーマニキュアもおすすめです。カウンセリングで気軽にご相談下さい。
黒染めしていますが、明るくすることはできますか?
脱染といって黒色をぬく方法もあります。
ダメージ具合にもよりますので、ご相談下さい。
カラーとパーマは、どちらを先にした方がよいのでしょうか?
1週間以上前にパーマを先にかけて頂くことをおすすめします。
ヘアカラーをした後にパーマをかけると色落ちすることがあります。
1日だけ髪の色を暗くしたいのですが?
カラートリートメントで2?3日、
カラースプレーでシャンプーするまでなど方法があります。
シングルとダブルはどう違うのですか?
「シングル」とは、1回でできる全体的なカラーリングです。
「ダブル」とは、一度ブリーチした後に、カラーをのせることを言います。
ハイトーンや透明感のある色を入れたい時におすすめします。
ヘアカラー後のお手入れのしかたを教えてください。
ヘアカラー後の髪の毛はアルカリ性に傾きキューティクルが開いてる状態になっています。
その為、洗髪で髪内部のタンパク質や色が流れ出やすくなっています。
弱酸性でアミノ酸系のシャンプー・リンス・トリートメント等を使用するのをオススメします。
キューティクルをひきしめ閉じさせる効果があります。
傷まないヘアカラーはありますか?
カラートリートメントで色を楽しむことができます。
ヘアマニュキュアでしたら、髪の表面をコーティングしているので傷みません。コーティングしているのでツヤが出ます。
職場や学校で目立ちすぎないカラーの色は何色ですか?
瞳の色から2トーンの明るさの範囲であれば、髪の色だけ浮いてしまう事はなく、自然な感じに仕上がります。
ヘアマニュキュア後、3?4週間で色が落ちてしまうのですが・・・
ヘアカラーと違いヘアマニュキュアは、髪の表面を覆うように色を付けている状態です。
シャンプーをするだけで落ちていきますので、約1ヶ月前後で取れてしまいます。
その代わり髪には全くダメージを与えないというメリットもあります。
カラーをして、しばらくたつと色が変わるのはなぜですか?
シャンプーや汗で、毛髪内部の色素が少しづつ流れ出てしまうからです。
この状態を褪色といいます。